ABOUT US
CASE
SPECIFIED SKILL
WORKER
技能実習(団体管理型) | 特定技能(1号) | |
在留資格 | 1号:1年以内、2号:2年以内 3号:3年以内(合計で最長5年) | 通算5年 (2号移行の場合は何回でも更新可能) |
技能試験 | なし | あり (同業種の場合元実習生は免除) |
日本語能力水準 | なし | N4以上 (同業種の場合元実習生は免除) |
管理または支援 | 団体管理 | 登録支援機関 or 自社管理 |
人数枠 | 常勤職員の総数に応じた人数枠あり | 常勤職員の総数 |
転籍・転職 | 原則不可 (2号→3号への移行時は転勤可能) | 可能 (同一業務区分 or 試験合格者のみ) |
※横スクロールでご覧いただけます
現在、企業単独で技能実習生の監理を行っており、技能実習に関する管理や申請・報告の実績はあるが特定技能への切替においても内製化を検討。特定技能は出来たばかりの制度であり、日々要件が変更・更新されるため当社の経験や実績をもとに申請書類や定期報告書などの取りまとめ、点検を実施。 人事担当者様と二人三脚でマスタースケジュールをベースに連携して切替をサポート。
元々、外国籍の社員を多数採用しておりましたが、今後は特定技能での採用をメインするとの事。申請関係はもちろん、既存の外国籍社員のビザに関する相談、社内資料の翻訳などをサポート。 W社は面接前に会社説明会や既存店舗の視察ツアーを実施。 これらのプロセスも当社で代行。 新型コロナウィルスの影響で休業する際や変則的な状況でも当社担当者が母国語で説明代行。労基法、入管法の観点からアドバイスやサポートを実施。